<ご案内>
● 第255回繊維製品技術研究会に多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。次回の第256回繊維製品技術研究会は2026年2月13日(金)午後に東京体育館・会議室で開催します。よろしくお願いします。
(2025/11/16)
<調査結果>
●ATTSレポートNo.205(2025年11月号)では、「超臨界流体染色の原理・特徴と最近の動向について」廣垣氏(福井大学)、「ポリウレタン加工素材の加速劣化試験方法」ジャングル試験研究分科会が掲載されています。全文は、会員ページにあります。
●ATTSレポートNo.204(2025年8月号)では、「広報委員会発足について」「新情報研究分科会へのお誘い」「色評価用LED ランプ研究分科会委員長就任にあたって」「ジャングル試験研究分科会 委員長就任にあたって」「皮膚血流反応に及ぼす遠赤外線の影響」平田耕造氏が掲載されています。
●ATTSレポートNo.203(2025年5月号)では、「SDGsの基本的な考え方とクリーニング業界における課題」今泉直人氏((一社)SDGsサポート)「ドライクリーニング染色堅ろう度研究分科会の活動報告(第三報)」「毛羽付着試験研究分科会活動 第四報」「毛羽付着試験方法ATTS3301:2025」「企業見学会」が掲載されています。
●ATTS各研究分科会の活動状況をまとめています。次の、ATTS研究分科会紹介ページをご覧ください。(2025/11/14)
<新着情報>
●日本繊維製品消費科学会から「第55回消費科学講座~ここまで来た!繊維ビジネスの未来を拓くAIの力(12/12)」があります。詳しくは、行事予定からご覧ください。 (2025/11/14)
|