|
研究会のページ |
本研究会では、繊維製品・品質管理やそれを取り巻く環境の変化に関連した内容を中心に、年5回の講演や話題を提供しています。更に、業界の共通問題として取り組んでいる各研究分科会の活動報告もあり、各会員の業務にもお役立ていただければ幸いです。従来通り、会員各社の皆様には無料でご参加いただけますが、資料を参加者全員にお渡しするように変更したため、今年度から毎回参加申し込みが必要になります。案内状がでましたらメールで結構ですが、
事前に参加される方の会社名とお名前と連絡先をATTS事務局へお送りください。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
<ATTS事務局>
★以下のe-mailの横のアドレスをクリックすると、
自動的にメール画面に切り替わりますので、
そちらからお申込み下さい。
e-mail:
FAX: 072-229-9747
|
|
2024年 |
開催日程/場所(下線部分クリックで地図表示) |
案内 |
5月17日(金) |
第249回繊維製品技術研究会・総会
/ハイブリッド形式(MS Teams利用)
会場:大阪産業創造館
(大阪市中央区本町1-4-5) |
|
8月23日(金) |
第250回繊維製品技術研究会
/Webinar形式(MS Teams利用)
|
|
11月15日(金) |
第251回繊維製品技術研究会 /ハイブリッド形式(MS Teams利用)
会場:ドーンセンター
(大阪市中央区大手前1-3-49) |
|
2025年 |
|
|
2月7日(金) |
第252回繊維製品技術研究会
/ハイブリッド形式(MS Teams利用)
会場:東京体育館
(東京都渋谷区千駄ケ谷1-17-1) |
|
第252回 繊維製品技術研究会の開催について
拝啓
寒冷の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。今回は会場開催と同時に、オンライン配信を併用したハイブリッドにて開催いたします。下記の通りご案内いたしますので、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。
敬具
-記-
Ⅰ.日 時:令和7年2月7日(金) 13:00~17:00
Ⅱ.場 所:東京体育館 第一会議室・オンライン併用(MS Teams使用)
(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)
・参加希望者は申込時に「会場参加」もしくは「オンライン参加」を選択してください。
・「オンライン参加」のための接続方法は後日ご案内します。なお、「会場参加」の方に対しても、オンラインで参加するための案内をご連絡します。
交通アクセス;
https://www.tef.or.jp/tmg/access.html
・都営地下鉄大江戸線「国立競技場」A4出口
・JR中央線(普通)総武線「千駄ヶ谷」駅
下車徒歩1分
・都営バス「早81系統」「黒77系統」各系統で
「千駄ヶ谷駅前」下車 徒歩1分
・ハチ公バス 神宮の杜ルート「千駄ヶ谷駅
(東京体育館)」下車 徒歩1分
※会議室はメインアリーナとは建物が異なります。敷地入った右側に入口があります。
会場周辺地図
【研究会の資料】
・資料は研究会開催の数日前になりますが、ATTS‐Webの以下のURLからダウンロードできます。
https://www.atts.ne.jp/members_only/kenkyukai_top.htm
・資料は各自パソコンにダウンロードした上でご覧ください。「資料」部分を右クリック→ 「名前をつけてリンクを保存」もしくは「対象をファイルに保存」→デスクトップ等を選択して保存
・会場参加者に対しては、印刷したものを用意します。報告資料は進行に合わせてオンライン画面でも共有させていただきます。
Ⅲ.議 事:
1.司会挨拶・資料確認 13:00~13:05 (5分)
2.会長挨拶 牛田 智 会長 13:05~13:10 (5分)
3.来賓挨拶 13:10~13:15 (5分)
経済産業省 製造産業局 生活製品課 石川 高志 氏
4.講演1 13:15~14:15 (60分質疑応答含む)
演題:「リカバリーウェア産業の成長背景と市場動向について」
講師:(株)TENTIAL 舟山 健太 氏
5.講演2 14:25~15:25 (60分質疑応答含む)
演題:「皮膚血流反応に及ぼす遠赤外線の影響」
講師:神戸女子大学名誉教授 平田 耕造 氏
6.研究分科会報告 15:35~16:50 (75分質疑応答含む)
① 関東情報研究分科会
② 関西情報研究分科会
③ 色評価用LEDランプ研究分科会
④ ピリング研究分科会
⑤ 毛羽付着試験研究分科会
⑥ ドライクリーニング染色堅ろう度研究分科会
⑦ レポート編集委員会
7.幹事会トピックス 16:50~16:55(5分)
8.閉会の辞 16:55~17:00(5分)
Ⅳ.参加費:ATTS会員・役員のみ(無料) 一般参加はございません。
Ⅴ.懇親会:会場近くの飲食店にて、懇親会を開催します。
参加申込と一緒にお申込みください(懇親会のキャンセルは2月3日迄)。
(時間)17:30~19:30
(会費)5,000円(会社名の領収書を発行します。)
(場所)鍛冶屋 文蔵 千駄ヶ谷店
(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-31-11エクレール千駄ヶ谷2F)
Ⅵ.参加申込
Googleフォームで参加登録ください。懇親会参加も一緒にお申込みください。
参加申し込み用Googleフォーム⇒ https://forms.gle/ZBkFZyHXhtX8qAHm6
(なお、修正のため、再入力された方は、必ずATTS事務局・山田迄ご連絡ください。)
お申込み期限:会場参加 令和7年1月24日(金) 迄
オンライン参加 令和7年1月31日(金) 迄 問合せ先: ATTS事務局 山田 勲
E-mail: atts@rainbow.plala.or.jp
|
|